お知らせ
令和5年1月14日(土) |
![]()
2月3日(金)午後4時より節分祭を斎行いたします。
招福豆の授与は、午前8時30分~午後8時までとなっております。 |
---|---|
令和4年12月27日(火) |
![]()
尊光寺様との初詣コラボ「第六回新春初詣フェスタ」(【主催】伴林氏神社・尊光寺イキイキつながり活動実行委員会)
の開催が決定いたしました。今回も皆様に安心してご参拝いただけますよう、コロナ感染予防対策を図り(大阪コロナ追跡システム導入、
感染防止宣言ステッカー取得)実施いたします。ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
[開催日]1月1日(日) [場所]伴林氏神社(干支絵馬と万葉神籤プレゼント) 0:00~1:30 先着100名様 尊光寺(お年賀のブレス念珠プレゼント) 0:00~1:30 先着200名様 |
令和4年12月27日(火) |
![]()
令和5年初詣限定御朱印(書置きのみ)を1月1日から1月31日まで授与いたします。
|
令和4年7月1日(金) |
![]()
令和4年7月23日(土)伴林氏神社の境内で「ともはやし夏祭り」(主催・林地区なつまつり実行委員会、伴林氏神社盆踊り実行委員会)
が開催されます。
15:30~19:00 地区夏祭り (各種催し・抽選会) 19:00~22:00 盆踊り大会 (河内音頭 五月家一若社中) |
令和4年6月30日(木) |
![]()
6月29日付官報号外140号の告示を経て、伴林氏神社の本殿、棟門及び透塀、拝殿及び弊殿、手水舎、若宮八幡宮社殿の五件が登録有形文化財に登録されました。
|
令和4年5月28日(土) |
![]()
正遷座八十年祭並びに登録有形文化財登録の奉祝祭を7月17日(日)に斎行いたします。
|
令和4年5月27日(金) |
![]()
6月1日(水)より形代の授与を開始いたします。車用形代、ペット用形代のご用意もあります。
6月30日(木)PM4:00までに社務所へお届け頂いた形代は夏越の大祓でお祓いいたします。
|
令和4年1月19日(水) | 1月15日(土)NHKラジオ第2で放送されました 私の日本語辞典「おみくじの歌とことば」(2)のなかで 伴林氏神社の万葉神籤を取り上げていただきました。(出演 成蹊大学 平野多恵教授) NHKラジオ らじる★らじる の聞き逃し配信で3月12日(土)午後3時45分までご聴取いただけます。(こちらをクリックすると番組をご聴取していただけます→ https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=0972_01_3753789font> |
令和4年1月18日(火) |
![]()
2月3日(木)午後4時より節分祭を斎行いたします。
招福豆の授与は、午前9時~午後8時までとなっております。 |
令和3年12月21日(火) |
![]()
書道家・林龍峯先生直筆の開運干支色紙を1月1日から授与いたします。
初穂料 5,000円・限定15枚となっております。
|
令和3年12月20日(月) |
![]()
令和4年初詣限定御朱印(書置き)を1月1日から1月31日まで授与いたします。
通常の御朱印は1月5日からの授与とさせていただきます。 |
令和3年12月1日(水) |
![]()
尊光寺様との初詣コラボ「第五回新春初詣フェスタ」(【主催】伴林氏神社・尊光寺イキイキつながり活動実行委員会)
の開催が決定いたしました。今回も皆様に安心してご参拝いただけますよう、コロナ感染予防対策を図り(大阪コロナ追跡システム導入、
感染防止宣言ステッカー取得)実施いたします。ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
[開催日]1月1日(土) [場所]伴林氏神社(干支絵馬と万葉神籤プレゼント) 0:00~1:30 先着100名様 尊光寺(お年賀のブレス念珠プレゼント) 0:00~1:30 先着200名様 |
令和3年10月15日(金) |
![]()
七五三詣りの御祈祷受付をいたしております。授与所窓口、あるいはお電話にてご予約をお願いいたします。
|
令和3年10月4日(月) |
![]()
藤井寺市内在住で人間国宝の筑前琵琶演奏者の奥村旭翠さん一門による演奏会が開催されます。
[開催日時]10月15日(金) 午後5時30分~7時 [場所]伴林氏神社境内 (小雨決行・参加無料) [演目]伽羅の兜・舟弁慶・石田三成 [主催・問合先]藤井寺市観光協会 072-939-1096 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、定員は先着100名様とさせていただきます。当日の受付と なりますので、事前に申し込みをして頂く必要はありません。 |